プレイステーション2 SCPH-70000 ドライブ交換!

うちの薄型プレイステーション(SCPH-70000)は初期型薄型PS2ですが、
6年前ぐらいからドライブがおかしくなっていて、
・PS1 CD :OK
PS2 DVD :OK
PS2 CD(裏面が透明):NG
PS2 CD(裏面が青):NG
という状況で意外と困っていました。

(ちなみにPS2のゲームディスクはDVD1層、DVD2層、CD透明、CD青などの種類があるようです)

最近になって未開封のゲームをいくつか見つけたのでやってみたくなり、
起動してみたら、ドライブがおかしくなってたのを思い出しました。

もう保証期間も切れてますし、自分で修理をすることに。


ドライブユニットを丸ごと交換しよう!


AmazonでSCPH-70000用の「薄型PS2交換用レンズユニット」があったので交換。

https://www.amazon.co.jp/dp/B007IEDCKG/

無事動きました。
CDパーツマンてとこのを選べば、絶縁ハンダを外した状態で送ってくれます。
(他は工場出荷時のハンダがついた状態らしい)
ハンダを外した状態で送ってくれるとこから買えば
ドライバーだけで簡単に作業が終わります。

PS2筐体の開け方はこちらを参照

https://plaza.rakuten.co.jp/shophunter/diary/201411020001/

ケースを開けるのはかなり簡単でした。
薄型PS2はHDDが無い代わりにメンテナンスしやすいですね。

そのあとのパーツの交換作業自体は、
CDパーツマンから買った時に
一緒に入っていた紙に書いてあるURLを参照。
安心カンタンでした。

http://blog.cdpartsman.com/ps2pickqup/

古いドライブユニットの黒いカバーは外して、新しいものへ移植します。

黒いカバーはドライブユニットにねじ止めされたパーツで
ドライブの蓋を開けるとレンズが移動する位置(ドライブユニットのPS2背面側)にあります。

忘れやすいのでご注意。
自分は忘れて、一度ユニットを外してから黒いカバーをつけて、ユニットを再び装着。
その際にケーブル刺しなおしなどがあり、面倒でした。

大体30分ぐらいの作業でおわるかと思います。


ドライブユニット交換の結果!


ディスクの回転も良いし、読み取りも超早くなりました。
薄型初代PS2(電源がアダプタの物)は、ドライブが改善前のもので一部読み取りづらいディスクがあったらしいですが、それも解消してそう。

ヽ('∀`)ノ<解決!!


実は、パーツを注文・交換する前に、
分解してピックアップの出力を弄ってみたものの、
面倒くさい作業を繰り返しまくっても全然ダメでした。
(4時間ぐらい格闘した)

ピックアップレーザーの出力を上げても、
そもそもレンズ素子も逝ってるだろうしもう終わってる寿命がさらに縮むだけですからね。
ピックアップ出力調整でなんとかしようなんて
あまりにも無駄な徒労でしたねぇ…。
なんであんな無駄なことして腰痛めたんでしょうねぇ…。
ばかですねぇ…。

しかし、そんな(無駄な)苦しみを乗り越え(なかったことにして)
新品のドライブユニットと交換したことによって、
買った当時以上に元気に動いてます。


他に、
SCPH-70000は電源アダプタプラグのはんだが割れやすいらしいのですが、
うちのはまだ元気そうなので放置。
電源が寸断し始めたらまた修理しようかと思います。